2008年11月27日

ポ-チ

今日は現場でカ-テンの採寸があったので立ち寄りました。
お施主様のお気に入りのカ-テンを決めていました。
2階フリ-スペ-スの木製ブラインド、なかなかのものです。

現場ではポ-チ、スロ-プの墨だし及び施工がされていました。

ポ-チスロ-プには砕石(クラッシャラン)を敷き詰め突き固めをし
コンクリ-トを打ち流し鏝で仕上げる。






ポ-チポ-チは設計図では階段が2段に設定していたのでが、
敷地の高低の加減で1段なったので
ポ-チの奥行きを1段分広く取れるようになった。
これは、良い方向に仕上がりました。


同じカテゴリー(WORKS)の記事画像
インテイア、アウテリアデザインを引き受けたわけで。
モデルHOUSE
マンションリフォーム
本脇の狭小住宅/オフィス完成!
地鎮祭
完成しました。
同じカテゴリー(WORKS)の記事
 インテイア、アウテリアデザインを引き受けたわけで。 (2017-03-02 11:09)
 モデルHOUSE (2017-03-01 10:24)
 某、高層賃貸住宅プロデュース (2015-02-09 14:34)
 M邸計画 (2015-02-09 14:27)
 S造4F改修プロジェクト! (2015-02-09 14:13)
 土地探し。 (2015-02-09 11:47)
Posted by 建築家Y at 16:22│Comments(4)WORKS
この記事へのコメント
今日はありがとうございました。本当に楽しい「家造り」感謝しています。設計士としての先生の立場を考えると若干失礼かとは存じますが、現場職人さんまで含めた「協働作品」を創り上げているように感じています。
ところで先程カーテン屋さん(「インテリアコーディネーター」Oさん。非常に自分の仕事にプライドを持ったしっかりした方で、コーディネイトには信頼感がありますが、営業的には?と感じる人です)から実寸見積もり金額の連絡が入り、おかげさまでこちらから提示した「込みこみつっこみ30万」を下回る金額でした。ありがとうございます。ただ、「値引率」などが不明なので、それも含めて明日正式見積もりを事務所にFAXしてもらい、最終決済することにしています。明日来所されたときに間に合っていれば、ご確認、アドバイスの程宜しくお願いしておきます。
更にカーテン工事の日程についても打ち合わせましたが、オープンハウスに間に合わせるため、前日の午前中に依頼しましたがよろしいでしょうか?それまでに(直前でもOKらしいですが)「美装」も完了できるでしょうか?工期をせかしているので土日祝関係なく仕事を進めてくれ、社長・棟梁以下職人さんたちにも平身低頭の感謝です。
長いブログになってすみません。あいかわらずほろ酔い加減で、想い入れが発露してしまいますので、何卒ご容赦を!
Posted by K-HOUSE施主 at 2008年11月27日 21:11
その通りだと思います!『家作り』は本当に三者一体で造り上げてこその協働作業でなければいけないと思います。

カ-テン取り付けの日程はオ-プンハウス前日でもOKです。
その時季には美装も完了しています。

明日、宜しくお願いいたします。
Posted by 建築家Y at 2008年11月27日 22:55
今日は見積もりにアドバイスいただきありがとうございました。早速営業Oさんに電話し、おかげさまでつい先程再見積もりのFAXが届き、28万を若干切る額が出ましたので、明日確定発注します。営業Oさんに頑張ってもらってありがとうございます。さすが先生のお力と、併せてお礼申し上げます。
前にもかいたかもしれませんが、うちの新築中の職員も、今日話すると「ウッド・ブラインド」を考えているそうで、カタログを渡しておきますので、ぜひ営業Oさんに担当してもらうつもりですので宜しくおねがいしておきます。
それと明日「浄化槽保守契約」を「G工業」さんとやっておきます。補助金はとてもたすかりますね。
あいかわらず、長くて「らしくない」仕事的ブログですみません。完成して住み出したら、もっと楽しいブログらしいブログを送れると思います。
Posted by K-HOUSE施主 at 2008年11月28日 20:45
おはようございます。昨日は、今福に押しかけました。
貴重な時間ありがとうございました。

それと、カ-テンの見積もり金額ダウンして良かったです。

本当に合併浄化槽の補助金はありがたいですよね!
これからも宜しくお願いします。
Posted by 建築家Y at 2008年11月29日 08:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。