2009年12月14日
LRTの意味
LRT『次世代型路面電車』とは、Light Rail Transit(ライトレ-ルトランジット)の略で、低床式車両(LRV)の活用や軌道・電停の改良による乗降の容易性、定時性、速達性、快適性などの面で優れた特徴を有する次世代の軌道系交通システムのことです。
Posted by 建築家Y at 11:24│Comments(2)
│路面電車
この記事へのコメント
LRT構想は大賛成です。可能であれば和歌浦までいけるようにして、貴志川線の「いちご電車」ならぬ「しらす電車」なんてどうですか?
和歌浦は本当に和歌山市にとってもったいない資源です。この間もかみさんと和歌浦東照宮に行ってきました。ぜひ何とかしたいものですね。
和歌浦は本当に和歌山市にとってもったいない資源です。この間もかみさんと和歌浦東照宮に行ってきました。ぜひ何とかしたいものですね。
Posted by こりないK at 2009年12月14日 18:26
先日はありがとうございました。
LRT構想はチ-ムARSSとして昭和46年の黒潮国体で廃線~2015和歌山国体に復活を架けた構想+ブログにご紹介している時代フォ-(江戸、明治、大正、昭和)のパノラマを構想しています。
我々チ-ムARSSは独自でパンフレットを作成しアンケ-トも作っています。
現在かなりのアンケ-トも集まってきています。
また何かとご協力頂くことがあるかと思いますがその節は宜しくお願いします。
LRT構想はチ-ムARSSとして昭和46年の黒潮国体で廃線~2015和歌山国体に復活を架けた構想+ブログにご紹介している時代フォ-(江戸、明治、大正、昭和)のパノラマを構想しています。
我々チ-ムARSSは独自でパンフレットを作成しアンケ-トも作っています。
現在かなりのアンケ-トも集まってきています。
また何かとご協力頂くことがあるかと思いますがその節は宜しくお願いします。
Posted by 建築家Y
at 2009年12月14日 21:49
